新着情報

使用頻度の高い場所の照明をLED化すると節電につながる

オフィスや店舗、施設、住宅、アパート、マンションなどあらゆる場所に当てはまることですが、使用頻度の高い場所の照明はLED化されていますか?

長時間使用する照明をLED照明に変更することで、コスト面や環境面などで大きなメリットがあります。今回は、照明のLED化について簡単にお話をしたいと思います。

LEDとはLight Emitting Diodeの略称で、発光ダイオードの技術を使った光半導体のことをいいます。この技術を用いたLED照明の良いところは、蛍光灯や白熱灯に比較すると使用する消費電力がとても低く、さらにランプの寿命が長いという特徴があります。また、瞬時に明るく照らすことができることや照明が発熱しにくいこと、虫がライトの周りに集まりにくくなること、水銀などの有害物質を含まず環境に優しいことなどが挙げられます。

特に店舗や会社、工場などの照明、アパートやマンション、駐車場などで夜間に継続して使用いる照明などでは電気の使用量が大きくなるため、工事の費用はかかりますが、このような箇所のLED化を行うことによって光熱費の削減だけでなく、環境に配慮をした取り組みをすることができます。

エアコン工事、LED工事、電気設備工事など、大阪市鶴見区を中心とした関西全域の各種電気工事のことならお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

2025.03.20

pagetop